P2Pの取り扱い通貨
現在のP2Pで取り扱っている通貨は
- ATH
- DOGE
- P2P
- PI
- OCEAN
- SDA
- LION
- GEM
上記の8種類です
P2Pの購入方法

まず購入する通貨をタップします
この画像の場合はATHを選択中

その下に選択している通貨の価格が安い順番に並んで表示されます
デフォルトでは『価格の低い順番』で表示
最安値で購入するには最上位に表示されているアカウントです
この場合だと『Ju』というアカウントの出品者が
最も安く出品されていることになります
購入する場合は出品者が指定した販売方法に合わせて購入しなくてはいけません
基本的には販売されている通貨の枚数は全部でなくても
分割して購入できるのですが中には全部購入しないといけない場合があります
例としてこの『Ju』という出品者から購入する仮定で説明していきます
分割販売での購入

『ju』の表示の拡大画像です
価格の下に
『利用可能』と表示されているところは出品枚数のことで
1085.85ATHを売りに出しています
その下の『制限』が5 – 54.29USDTと書かれているのは
5~54.29USDTの間の金額で購入してくださいということです
出品されている枚数を全部買う必要がなく
5USDT以上であれば上限以内で欲しい金額分や枚数だけ購入できます
それでは細かく説明をしていくので右横にある
『購入』ボタンを押した画面に移ります

上部は先ほどの画面と同じことが書かれてますが
今度は手数料が表示されています
P2Pでの取引には手数料がかかるんです
この手数料がAtneneNetworkの運営費となります
手数料が変更されるときもあるので売買する時には確認が必要です
手数料の下に『残高』と書かれているところをみてください
P2Pに入っているUSDTの資産のことです
この場合のUSDTは0.326USDTしか入っていませんね😅
先ほども説明した通りアカウントから購入する条件を覚えていますか?
最低購入価格が5USDT以上だから残高が足りません
購入したいならUSDTを入金しなくてはいけないということです
実際に購入するときは『支払う』か『受け取る』の
どちらかの入力欄に数字を入力すると
もうひとつの入力欄に自動計算された数値が入力され
『購入ボタン』が点灯しそのまま購入できます
このような分割で購入できる出品者なら
今は10USDT分だけ買いたいときや300ATHだけ欲しいという
ときには重宝します
中には大量に10,000ATH以上売り出しているアカウントもあります
そんなにもたくさん買えないという場合は
分割販売してくれるとありがたいです
一括購入での出品

次に一括購入しか受け付けていない出品者の場合です
先ほどの出品されていたものと何が違うのか?
『制限』のところが24.909552 – 24.909552と左右同じ数字です
「この金額でしか売らから欲しい人は一括払いで全部買って」という出品者です
この販売方法は購入する側も予算内で全部買えるなら操作は楽です
それでは先ほどと同じように購入ボタンを押した詳画像で説明します

画面が切り替わるとこちらでも手数料が表示されますが
分割でも一括も手数料は同じです
資産のUSDT残高が足りていれば
購入ボタンが最初から点灯しているのでボタンをタップで購入完了です
ただし、実際に『購入』ボタンが点灯していても早い者勝ちなので
あなたが購入ボタンを押して決済していないと他の人が購入することもあります