AtheExでの取引方法を解説
AtheExはCEX(中央有権取引所)の仮想通貨取引所です
CEXといえば大量の仮想通貨を取り扱う取引所を言うので
今後大量の通貨がリストされることが予想されます
AtheExは多くの仮想通貨を取引する人が使用している
バイナンスやMEXCと同じように
売買できる取引所として誕生しました
AtheExでは2種類の購入方法があります
- 成行注文
- 指値注文
これらの注文のやり方は証券株の売買と同じです
当たり前のことですが買う前にはUSDTが入金済み
売る前には現物の仮想通貨を持っているのが前提です
成行き注文
価格表示されているリアルタイムの価格で購入する買い方のことです
同様に売るときもリアルタイム価格です
今すぐ買いたい・売りたいときに取引することを成行注文と呼びます
購入したい銘柄のチャートが上がり続けて下がりそうもないときに
使うやり方です
指値注文
いつでもいいから決まった金額になったら売り買いしたい人が
取引する取引方法です
デメリットを上げるとすれば希望価格にならないと
いつまでも決済されません
注文のやり方

Buy(買い)とSell(売り)のところの下に
Marketとなってるプルタブをタップすると
Market(成行)とLimit(指値)が選択できるようになっています
画像は一番上が『Buy』と選択されているので購入する
その下は『Market』が選択されているので成行です
すなわちこのまま注文をするとなれば
成行で購入するということです
もし画像とは全く反対に選択されていたら
指値で売るということになります
売買する通貨ペアを選択する

まず売り買いしたい通貨ペアを選択します
今のAtheExでリストされているのはATHのみで
他のものは選択できません
今後リストされている通貨が増えれば
黄色の丸を付けたところをタップすれば
多くの取り扱いペアが表示されていきます
他の組み合わせの通貨が購入できるようになったら
取引するペアを選択して選んでください
成行注文の出し方

これは成行で10USDTでATHを購入する前の入力画像です
まず決まっているのは10USDT分を買うということで
合計のところに10と入力すると自動でATHが何枚買えるのか
額のところに自動で計算された枚数が表示されます
数字入力するのは1か所だけ
リアルタイムの価格は1ATH=0.419USDTなので
10USDTから手数料5%を引いた
おおよそ22.657ATHが購入できるということです
決定するときは『ATHを購入する』をタップしてください
成行はリアルタイム価格なので時間を空けると
表示された価格と剥離していくこともあるので
売買すると決めたら早めに決済してください
指値注文の出し方

先ほどの成行ではATHを購入しましたが
今度は指値でATHを売ることにします
今回も注文の前に取り扱い通貨ペアを選択した体裁で進めていきます
価格が1ドルになったら100ATHを売りたいというようなときに
注文を出すのが指値注文でしたね
売りたい希望価格を1ドルと
売りたい枚数を100ATHで指値注文のときは2ヶ所に数字を入力します
合計のところに自動で手数料を引いた価格が表示されます
次に『Sell ATH』をタップしたら注文完了です
リアルタイム価格が1ドルになれば自動決済となり
USDTが入金されます
指値注文が刺さらないときはどうする

指値注文は設定した金額からかけ離れすぎて
売れない・購入に至らないことがあります
注文分の残高から資産が差し引かれているので
忘れていた注文が残ったままになっていると
運用できる資金をずっと握りしめている状態と同じです
取引所によっては定められた有効期限が設けられて
期限内に決済にならないときは注文キャンセルになる取引所もあります
AtheExで指値注文の有効期限は発表されていないため
継続され続ける可能性が高いです
指値注文した未確定注文はいつまでもオーダーブック上にあり
指定した金額で刺さりそうもないときや間違えた注文はキャンセルできます

AtheExで右上の三本線から『overview』で切り替わった画面を下がると
『Transaction History』と出てきます
指値注文入れたものは『Order History』に残っています
取り消したい注文の横にある『Cancel』から注文が取り消せます